
- 4台のバスは、アンパンマン号・ジャムおじさん号・メロンパンナ号・おむすびマン号の名前があります。
園児の安全送迎の為、スクールバスが運行されます。ピンクとブルーのスクールカラーの車体には、ジャムおじさんバス、アンパンマンバス、メロンパンナバス、おむすびまんバスの4台で、アンパンマンの仲間が描かれた4台で運行しています(やなせたかし先生公認)。
全車クーラー・無線・防災用緊急無線を備えて、事務所と連絡を取り合って安全走行に心掛けています。バスコースは8コースです。
通園方法は、スクールバス利用と保護者送迎があります。
どちらも、保護者の責任で指定された場所まで送迎してください。
大きな絵が描かれた「アンパンマンバス」と「メロンパンナバス」は左右の絵が違うんだよ。見かけたらよく見てね。
2号・3号の園児は7:30から受け入れしています。
保護者送迎で登園してください。
終了は18:30です。

みんなそろって「のの様」に「今日も一日おけがのないようにお守りください」と朝のご挨拶をします。
1日の保育活動(主題保育)開始です。
主題保育(授業)では、学年により内容が異なります。
体育教室(全員)・絵画制作・造形制作・字の練習・メロディオン・リトミック ほか

- 上手にできたかな?
主題保育時間内に体育教室を受講します。
カワイ体育教室の講師が専属で来てくれます。
1歳児から全員受講して、バランス感覚を養います。
子どもたちは運動が大好きです。

- 私たちが園内で給食を調理しています。子どもたちが喜んで食べてもらえるメニューを工夫して調理しています。アレルギー対応もしていますのでご安心ください。
私たちは創立以来57年間専属調理師が自園調理しています。
健康な身体を養う給食は、自園自製の愛情を込めた調理が一番。
こども園が増えて給食を提供する園が増えましたが、永年の実績から、いつも栄養たっぷりのあたたかい食事の提供で、偏食がなくなるり大好評です。
子どもたちが自分達で給食室から給食を運びます。みんな手を合わせて「いただきます」をします。
1歳・2歳は給食が済んだら「お昼寝」をします。
アレルギーの対応もしていますので安心して召し上がれ。
お帰りの準備をします。
お手紙の配布や明日の連絡をして、次の日の準備もします。
バスコース・送迎コースの分かれて、お帰りの集合をします
1番バスの出発は14:30です。
水曜日は、13:00・土曜日は、お休みになります。
保護者送迎のお友だちは、1番バスが出発して5分後から引き渡しを始めます。

- 子どもは泥遊びが大好き
保育が終了してから「預かり保育」を実施しています。
緊急の用事、仕事の都合、私用など理由は問いません。
希望者は前日までに、事務室または担任に連絡します。
最終18:30までにお迎えをお願いします。
預かり料金1時間300円+おやつ代50円が実費ご負担になります。
夏休みには、2週間ほど「預かり保育」の日があります。
朝8:00~夕6:30までお預かりします。
年々利用者が多くなっています。