
本園は全国で唯一、作者やなせたかし先生の公認で、
アンパンマンを園のキャラクターとして使用しています。
本園は、故やなせたかし先生の公認で、アンパンマンが園のキャラクターになっています。
それは平成6年(1994年)のこと。ご縁があって、園長がやなせ先生の事務所(やなせスタジオ)に伺って、お話する機会がありました。そのとき、やなせ先生は「こどもたちのためならいいよ」と、八坂幼稚園で、アンパンマンのイラストを使うことを許可してくださいました。(唯一の承認園)
そして園名も「アンパンマン幼稚園にしたらいいね。」と提案していただきました。
更に先生から「八坂幼稚園の園歌を作るよ」と言われたが、既に園歌はあったのでお断りしたのが残念でした。と園長曰く。
以来、八坂幼稚園では、みんなに愛されるアンパンマンを幼稚園のキャラクターとして、使わせて頂いています。
幼稚園にもたくさんのアンパンの仲間が子ども達を見守っています。
2007年2月5日(月)
東京・赤坂プリンスホテルにて
2007年2月5日(月)
東京・赤坂プリンスホテルにて(副園長)
2007年2月5日(月)
東京・赤坂プリンスホテルにて
キャラクターと一緒に歌の披露
2007年2月5日(月)
東京・赤坂プリンスホテルにて
先生と堅い握手を交わす園長・副園長
2007年2月5日(月)
東京・赤坂プリンスホテルにて
「かいけつナガネギマン」に変身
2007年2月5日(月)
東京・赤坂プリンスホテルにて
全員で先生の代表曲「手のひらを太陽に」を熱唱
「やなせたかし先生90歳(卒寿)のお祝い」(園長と千紘先生)
2009年2月7日(土)東京・赤坂プリンスホテルにて
「やなせたかし先生90歳(卒寿)のお祝い」
2009年2月7日(土)東京・赤坂プリンスホテルにて
女性の歌手は「おおわだりつこ」さん 八坂幼稚園の園歌を歌っている方です。
アンパンマン特性ケーキでお祝い
ナガネギマンは先生の得意技
平成19年1月19日やなせ先生を見舞い園児が描いた絵を届ける
東京新宿自宅(やなせスタジオ)にて
創立以来50年余に亘り、自園自製の愛情を込めた給食を手作り調理しています。
子どもたちの発育を考えたメニューづくりも本園独自のものです。
完全給食なので、いつも栄養たっぷりのあたたかい食事ができ、偏食がなくなるので大好評です。やはり食事は、自家製がいいですね。
私たちお当番です。
創立以来自園の給食室ですべて調理しています。
手を合わせて「いただきます。」
今日は大好きなミートスパゲッティです。
お給食だ~い好きです。
おかわりもできるよ。
園長をはじめ、元気な教職員はパートを含め32名。全職員が、子どもとかかわるよう構成しているので、家族的な環境の中で保育をうける事ができます。また、設定保育のため、時間のけじめが養われます。常に「子どもがまんなか」に居ることを大切にしています。
もちろんみんな子ども思いの優しい先生です。
令和3年度教職員(全職員32人)
令和3年度 年長音楽クラブ
(リトルテンプルズ)
令和3年度 年長造形クラブ
(本園体育館にて)